アルバスティア戦記 > 絆エリア
- 攻撃系 - 補助系 - 回復系 - 特殊系 - 召喚系 -
攻撃系
| No | エリア名 | 効果 |
|---|---|---|
| 解放条件 | ||
| 1 | 未来の賢者 | 設定チームの敵に与える魔法ダメージ・回復魔法の回復量が1.2倍になる。 |
| 僧侶 + 魔法使い が加入 | ||
| 2 | 魔剣使い | 設定チームの通常攻撃時、時々火属性魔法「ファイア」が発動。(メインキャラにのみ) |
| 戦士 + 魔法使い が加入 | ||
| 3 | つるぎの舞 | 設定チームの複数回攻撃系スキルの威力が1.2倍になる。 |
| 戦士 + 踊り子 が加入 | ||
| 4 | ソウルの共鳴 | 設定チームのバーストストライク時に、敵に与えるダメージが1.25倍になる。 |
| ソウル + ソウル が加入 | ||
| 5 | 金剛力 | 設定チームの敵に与える物理ダメージが1.5倍になる。 |
| 戦士 + 戦士 + 戦士 が加入 | ||
| 6 | 大魔法賛歌 | 設定チームの敵に与える魔法ダメージが1.5倍になる。 |
| 魔法使い + 魔法使い + 魔法使い が加入 | ||
| 7 | 血に飢える者 | 1戦闘中、敵を1体倒す度に設定チームの敵に与えるダメージが25%ずつアップ。 |
| 狂戦士 + 狂戦士 が加入 | ||
| 8 | 闇に通ずる者 | 設定チームが呪い状態になっているとき、設定チームの与えるダメージが2倍になる。 |
| 魔神ヴァルハイト + 四天王 + 四天王 が加入 | ||
| 9 | 平凡の強み | 味方全チーム、無属性の敵に通常攻撃で与えるダメージが2.5倍になる。 |
| メラク + セブリック + モーラ が加入 | ||
| 10 | 全てを1つに | 味方全チーム、敵に与えるダメージが4倍になる。 |
| 族長4人が加入 |
補助系
| No | エリア名 | 効果 |
|---|---|---|
| 解放条件 | ||
| 11 | 魔力の共鳴 | 戦闘開始時、設定チームのINT+5% |
| 魔法使い + ソウル が加入 | ||
| 12 | 平和な日常 | 戦闘開始時、設定チームのVIT+5% |
| 村人 + ペット が加入 | ||
| 13 | 姉妹の舞 | 戦闘開始時、設定チームのSTRとSPDが+5% |
| ミネルバ + マニャニャ が加入 | ||
| 14 | 闇の住人 | 戦闘開始時、先制攻撃が発生しやすくなる。 |
| 盗賊 + 魔族 が加入 | ||
| 15 | 神のお導き | 設定チームのHP回復スキルの使用回数が1回増える。 |
| 僧侶 + 僧侶 + 僧侶 が加入 | ||
| 16 | 筋肉の声を聞け | 戦闘中、味方全チームの仲間の腕力が+10% |
| ゴリキー + キントレー + バイソング が加入 | ||
| 17 | 後光 | 設定チームが前列→後列に移動した時、後列の味方全チームのDEFとSPDがアップ。 |
| 天の民 + 天の民 + 天の民 が加入 | ||
| 18 | 鉄壁の守り | 設定チームの敵から受ける物理ダメージが25%ダウン。 |
| 騎士 + 騎士 が加入 | ||
| 19 | 知の講義 | 味方全チームの敵から受ける魔法ダメージが20%ダウン。 |
| カモミール + パニーニャ + エレクシア が加入 | ||
| 20 | 攻防一体の型 | 設定チームが防御をした際、味方全チームのATKとDEFがアップ。 |
| 族長クラウド + 族長シュタール が加入 |
回復系
| No | エリア名 | 効果 |
|---|---|---|
| 解放条件 | ||
| 21 | 獣医の真心 | 設定チームのHP回復アイテムの回復量が1.25倍になる。 |
| 僧侶 + ペット が加入 | ||
| 22 | 成仏の心得 | 設定チームが気絶から復活した場合、HPMAXで復活する。 |
| 僧侶 + ソウル が加入 | ||
| 23 | 神秘の衣 | 行動ターン時、時々設定チームの猛毒とマヒが回復する。 |
| 天の民 + 僧侶 が加入 | ||
| 24 | 需要と供給 | 行動ターン時、設定チームのバーストストライクゲージの回復量がアップ。 |
| サケガイン + にゃんじろう が加入 | ||
| 25 | セラピー | 行動ターン時、設定チームのHPが10%回復する。 |
| ペット + ペット + ペット が加入 | ||
| 26 | 名店の味 | 行動ターン時、味方全チームのステータスダウン状態を回復させる。 |
| シオフリー + ワンワン亭 + プスーン が加入 | ||
| 27 | 古の知恵 | 設定チームのターンにエルミーアの「いやしの力」が発生した場合、対象が味方全体になる。 |
| モテキ + モエドラ + テマリ が加入 | ||
| 28 | 全てを知る者 | 戦闘開始時、気絶時に1度だけHP50%で復活する効果をランダムで味方2チームに付与。 |
| 賢者 + 賢者 が加入 | ||
| 29 | 自然を愛する者 | 設定チームのバーストストライク時に発動したスキルの残り使用回数が1回復する。 |
| 族長ウラヌス + 族長フォイユ が加入 | ||
| 30 | 専属料理人 | 設定チームの仲間がコックだけのとき、毎ターン設定チームのHPが全快。 |
| ゼーゼウス + ククドル が加入 |
特殊系
| No | エリア名 | 効果 |
|---|---|---|
| 解放条件 | ||
| 31 | お祭りワッショイ | リザルト画面で獲得したGOLDの5%をボーナスに加算する。 |
| 踊り子 + 村人 が加入 | ||
| 32 | 井戸端会議 | 戦闘終了後に加算される、戦略会議場の経験値に+3 |
| 村人 + 村人 が加入 | ||
| 33 | 犬猿の仲 | 設定チームのみ、敵に攻撃を行った際の属性関係が無視される。 |
| 天の民 + 魔族 が加入 | ||
| 34 | 町の料理屋 | リザルト画面で、ボーナスFPに+5 |
| コック + 村人 が加入 | ||
| 35 | 憑き者 | 敵が逃走しづらくなる。 |
| ソウル + ソウル + ソウル が加入 | ||
| 36 | 3種の神器? | リザルト画面で獲得したEXPの15%をボーナスに加算する。 |
| 由緒ある棍棒 + タンス + 本棚 が加入 | ||
| 37 | 偽太郎 | 戦闘終了後に、古の宝箱を発見しやすくなる。 |
| ベアー九郎 + タル + コウテイ が加入 | ||
| 38 | 龍の加護 | 設定チームの身、呪いの効果で勝手に行動することが少なくなる。 |
| 龍将軍 + 龍将軍 が加入 | ||
| 39 | こだわりの武器 | 設定チームが倒した敵が武器をドロップした際、武器攻撃力の強化値が+10底上げされる。 |
| 騎士 + 狂戦士 + 龍将軍 が加入 | ||
| 40 | 大盗賊団 | 設定チームが倒した敵が、激レアドロップする確率を少しアップ。 |
| タイタン + ヒューイ + レオナルデ が加入 |
召喚系
| No | エリア名 | 効果 |
|---|---|---|
| 解放条件 | ||
| 41 | 筋肉指導 | 味方全チームの、メインキャラのクリティカル率が+20% |
| カリム が加入 | ||
| 42 | 摩訶不思議な踊り | メタル系の魔物が少し出現しやすくなる。 |
| 盆栽 が加入 | ||
| 43 | 魔法のぱぁうぁー | 設定チームの行動ターン時、ATKとINTがアップ。 |
| エナジー1417 が加入 | ||
| 44 | ドワーフの秘奥 | 戦闘開始時、全チームの全ステータスがアップ。 |
| ボーエン が加入 | ||
| 45 | 勇者の立つ場所 | 設定チームが前列に移動した時、1回だけ設定チームが与えるダメージが2.5倍になる。 |
| エイブラム が加入 | ||
| 46 | 紅茶ッス!(失敗) | 戦闘開始時、敵の全パラメータを永続的に5%ダウン。 |
| 新米執事の分身 が加入 | ||
| 47 | 弱点知覚 | 設定チームが前列に移動した時、敵のっ全ステータスをダウン。 |
| メーティス が加入 | ||
| 48 | ダークヒーロー | 戦闘中、味方全チームの魔族の腕力と魔力が+25% |
| 魔王オルザント が加入 | ||
| 49 | 私がヒロイン? | 設定チームがスキルを使用した際、低確率でもう一度発動する(バーストストライク時除く) |
| メーティス が加入 | ||
| 50 | 勇魔王者 | 設定チーム行動ターン時、低確率でバーストストライクゲージが全回復する。 |
| 魔王オルザント が加入 |
- 作成:2019/05/03
- 更新:2019/05/03